物欲の塊

炸裂する物欲を書き散らすためのブログ。このブログの内容によって起こったいかなる損害も保障しません。

Corsair H115i 導入

空冷のサイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark IIからCorsair H115i 水冷一体型CPUクーラー FN1023 CW-9060027-WWへ換装しました。

Corsair H115i 水冷一体型CPUクーラー FN1023 CW-9060027-WW

Corsair H115i 水冷一体型CPUクーラー FN1023 CW-9060027-WW

雑感としては以下です。

  • 取り付けは相当大変。四時間ぐらい掛かりました…。
  • 虎徹より確実にノイズが大きい(虎徹が静かすぎるという言い方もできる)
  • 虎徹より確実に冷える。これによってさらに倍率を上げることができる

取り付け

取り付けた結果は以下です。最初は上部に付けようとしたのですが、ラジエターは設置できるけどファンが取り付けられませんでした。

f:id:nop-me:20180116000835j:plain

なぜかというと、以下が理由です。マザーとファンがおもいっきり干渉します。

f:id:nop-me:20180116001035j:plain

フロントパネルへの取り付けも検討しましたが、以下の問題で断念しました。

  • 5インチベイ下段を電源側に移動することになる。マザー下部への配線の取り回しが悪くなる
  • フロントパネルへの取り付けは4箇所しかビス穴が通らない。そのビス穴を使うとケースファンが取り付けられない*1

で、まぁ悪戦苦闘して、干渉部は強引にねじ込むことで取り付けることができました。多分、ファンの底部を削るとよいかもしれません。

ファンコントロール

ラジエターに装着する140mmのファン2個のケーブルは、CPU_FAN, CPU_OPTに差し込みます。ASUS Q-fanで制御可能です。ですが、フルスピードなど100%出力にすると爆音がします…。なのでサイレントモードに設定。これだと高負荷で温度が上昇しない限り比較的静かです。が、、、虎徹などに比べると明らかに五月蠅いです。

ポンプの方は、以下のようなケーブルです。この記事のとおりですが、電源供給はSATAケーブルです。残念ながらマザーのファンコントローラから回転数制御できないようです。1431rpmぐらい。

bbs.kakaku.com

ポンプから異音

Corsair LinkのQuietモード以外のモードでは、ポンプからジリジリという音が聞こえます。感じ方は個人差がありますが、僕は気になります。ケースのトップ越しに聞こえてきます。簡易水冷だとこんなもんですかねー。 Quietモードだとしないようですが、Hackintoshからは基本的に制御不能ですね。Parallels Desktop 13 for Mac上からCorsair Linkを起動して認識する方法もようですが、このためだけに使うのはシステムリソースがもったいないとしかいいようがないです。

www.youtube.com

冷却性能

虎徹+OC 4.8GHzで平均5度ぐらい下がりました。さらにクロック倍率をあげて5.1GHzでは以下のような温度推移です。60度前後。高負荷でもこれなら常用可能だと思います。

f:id:nop-me:20180116100152p:plain

Hackintosh(or Linux)向け

Corsair Linkが使えないLinuxやHackintosh向けには、ポンプは通常のファンヘッダに接続・制御できる方がよいですね。以下の製品ならQ-fanで制御できそうです。

Cooler Master Nepton 280L  水冷CPUクーラー FN757 RL-N28L-20PK-R1

Cooler Master Nepton 280L 水冷CPUクーラー FN757 RL-N28L-20PK-R1

Fractal Design Celsius S24 水冷一体型CPUクーラー HS1235 FD-WCU-CELSIUS-S24-BK

Fractal Design Celsius S24 水冷一体型CPUクーラー HS1235 FD-WCU-CELSIUS-S24-BK

まとめ

簡易水冷は、ノイズを気にせずOCしたい人向けですね。ご参考になれば。

*1:まぁラジエターに取り付けるファンがあるので、不要でしょうが